夏の伊豆へ向かう道路はヤバイけど、ちょっと寝て4時ごろ出発。
平日だったこともあり渋滞なく、多々戸浜へ到着。

綺麗だぬー

夏の砂浜はヤケドしちゃうから、要注意。絶対歩いてはいけませぬ
特に犬どもは危険なので、抱っこ移動のみ。
板氷やら冷たいタオルやら冷たい水等大量持参。そして日陰も必ず。
歩かせる場所は、日陰の芝生か、波打ち際

「なっちゃん早く帰ってこないかなー」

「らっちゃん水嫌いかもー」

「よーし。お迎えにいっちゃうぞー」←絶対行けないけど

「無理」

午前中早ければ砂浜も暑くないのだ

ほどほどに楽しんだし、暑くなってきたし、設営もあるから移動
結局4日間通った「
カブスター」おかげで熱中症にならずにすみますた

犬OKで美味しい料理。げふー
今回は、初めての石廊崎オートキャンプ場

伊豆の海沿いキャンプ場はとっても割高。ぐぬぬ
初日は2組だけだったけど、3連休突入したらほぼ満サイトで団体さんも。
それが夜。物凄い静かで静かで・・・皆さんマナー完璧。パチパチヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ パチパチ
区画に分かれてるがまぁまぁ広く、芝生は綺麗で、森に囲まれてて虫や鳥の大合唱
ゴミ捨てもOKで、水場もトイレもシンプルだけど清潔だったよ(夏休み前だから?)

冗談抜きで暑すぎて、ほっかむりでビーウが進む進む←邪魔だからどけ

今回は久々のリビシェル。パピコがキャリーで寝る為、広々とした寝床が必要(キャリーごとinする)
持ってる中で一番大きいのがインナーテント・・・。
それと、虫が多いという情報で、シェルターなきゃ無理だなと。
それにしてもリビは収納がでっかくて重いのう。
1.設営及び撤収がアホみたいに楽
2.収納がちっさい、軽っっ
3.快適な広々前室空間
な、シェルターテント募集中
設営後、近くの温泉(犬どもが居るので交代で)

小さい荷台だからはみ出る
300円で入れる小さいけどとっても良い銭湯。
ところが。この日は平日だったから快適だったんだけど
連休になったら、トンでもないことになってとても入れないから別の温泉。
安くていいけど、混みすぎて砂ジャリジャリはちょっと・・・
そんで夜・・・暑くて暑くてあっついΣ(`Θ´)=3風がないとシムー
物凄い精神力で炭をおこし、冷凍で持ってきたアスパラ豚肉ととんもころしを焼いて米。

ブレブレン
今回料理するのは、この日と最終日友達と合流する時だけ。外食万歳。∩(^∇^)∩
そして噂にたがわず蚊が多かった(ノ_-;)ハア…蟻さんもパネェ・・・
燃えたぎる赤い蚊取り線香も効き目ほぼ無し。
虫除けも意味無し。
今回はブヨじゃないっぽい、強力な山の蚊に刺されて足が足が足がー・゚・(ノД`;)・゚・

3日間、とりあえず寝ることは出来ました。相当暑かったけど。
つづくん(次で終わりにゃ)